· 

サマコンから14日間と1日

サマーコンサート2021の開催から、昨日で14日間を経ました。

今のところ、陽性者などの報告は聞いておりません。一安心です。

 

 

これまでとは違う状況下で、対策をしながら本番開催することへ、

やはり不安はありましたが、とりあえず何事もなく15日目を迎えることができて良かったです。

 

対策を考える話し合いの中で、

究極は「中止すること」が最大の対策であることも、何度も話にあがりました。

 

それでも開催すると決めたからには、できる限りの対策はしていこうと、考えていきました。

無事に1人の感染者も出さずに終えることができたので、対策内容について書いていこうと思います。

 

 

■感染症対策

 

①練習について

  • 少数しか一度に部屋に入れなかったため、入れ替え制でパートやセクションごとに合奏を進めていきました
  • 練習前に検温や体調観察を呼びかけ、不安のある団員には参加を自粛してもらうようにしました
  • 演奏時以外はマスクの着用を徹底しました
  • 練習場の消毒を開始時と終了時に行いました
  • 換気を30分に1回程度行いました

 

 

②本番について

  • 客席は最大の半数のみかつ、舞台側半分の座席も閉鎖しました
  • 入場時に検温(非接触型体温計)と消毒を徹底しました
  • 入場時に連絡先を控えさせていただき、陽性者等が出た場合の緊急連絡先としました
  • 終演時のロビーでのお見送りを控えるよう団員に呼びかけました
  • 来場者アンケートは全て電子化し、配布パンフレットの二次元コードからの回答としました
  • 全体の演奏時間を例年の半分程度にし、約30分ごとに換気を行いました
  • 会場内の消毒を終演後に行いました
  • 楽器排水が舞台に直接落ちないよう、ペットシートを配布しました
  • 体調に不安のある方、体温が37度3分以上ある方は入場をお断りさせていただきました(該当者なし)
  • 当日に体温37度3分以上ある団員は欠席といたしました(該当者なし)

 

 

③その他、構成や奏者について

  • 奏者数が大きくなる曲の演奏を延期し、舞台上の人数を削減しました
  • 歌付きの曲については歌なしにしました
  • なるべくエキストラの要請を控え、団内で不足な楽器などについてまかないました
  • 普段の生活でも予防を徹底するよう呼びかけました

 

 

以上……。

 

書き出してみると、何も特別なことはしていないことがわかります。

当たり前の対策を、きちんと重ねていっただけです。

 

もちろん、これ以外にも対策のしようはあると思いますし、小さな楽団だからこその部分も多いと思います。

そして、今回は本当に運が良かったことも、十分に理解しています。

この先は普段の練習時にも、より対策を強化していくよう準備中です。

 

このブログが少しでも、他の団体様の参考になりますように。

アマチュアバンドは、存続への危機感すらある世の中ですが、ともに頑張っていきましょう。

これからも吹奏楽団あおばをよろしくお願いします。

 

 

吹奏楽団あおば